・豊中サッカースクールでは、基礎体力の向上と小学時代に必要最低限の基礎技術を習得するとともに、
「積極性」や「協調性」、そして「チャレンジ精神」を養います。
楽しみながらサッカーをすることでストレスを発散し、心と体のバランスの取れた、明るく元気な子供に
育つことを目的としています。
またサッカーを通じて地域とかかわり、社会活動や福祉活動などにも貢献したいと考えております。
また、サッカーというスポーツを通して、「挨拶がしっかりできる」「時間を守る事ができる」「約束を守る事が
できる」「他人に迷惑をかけない」「他人のことが考えられる」そういった社会生活で必要な基礎力と心豊で
自由な感性を持つ人材を養っていきます。
以下の六つの喜びをサッカーを通じて感じて欲しいと願ってます。
1、体を動かすこと
「行動欲求」を満足させる喜び。
2、できるようになること
「達成感」をもたらす喜び。
3、仲間やコーチに認めてもらうこと
「認知」される喜び。
4、勝つこと(ライバル、試合)
「勝利」に対する満足感の喜び。
5、仲間やコーチと協力すること
「一体感」の喜び。
6、自分自身に勝つこと
「努力」が実る喜び。